
格安SIMを提供しているMVNOは、大手キャリアの回線を間借りしてサービスを提供しているわけですが、MVNOはdocomo系の回線を使用しているものとau系の回線を使用している物があります。そのほとんどがdocomo系の回線を使用している中で、mineoはau系の回線を使用する数少ないMVNOの1つです。
そのmineoが「100万回線突破ありがとうキャンペーン」を行っています。どんなキャンペーンなんでしょうか。内容を見てみましょう。
目次
mineo「100万回線突破ありがとうキャンペーン!」とは?
これまで”もうすぐ”100万回線と称して基本使用料の割引キャンペーンを行っていましたが、ついに100万回線”突破”しました。
引き続きデュアルタイプ、つまり音声通話とデータ通信が使えるSIMを新規申し込みすると、6ヶ月間も基本使用料から900円を割り引くというものすごいキャンペーンを継続しています。
それが「100万回線突破ありがとうキャンペーン!」です。
キャンペーン期間は2018年1月19日から2018年5月8日までとなっています。新規申し込みの方を対象としたキャンペーンということで、格安SIMが気になって方や今の形体料金を安くしたい方、2台目やお子さんに持たせるスマホで少しでも料金を抑えたいお父さんやお母さんなんかにも、強くおすすめできるキャンペーンです。
900円の割引は6ヶ月間ですが、割引された基本料金を確認してみましょう。
auプラン(Aプラン)料金
基本データ容量 | 通常時 | キャンペーン適用時 |
---|---|---|
500MB | 1,310円 | 410円 |
1GB | 1,410円 | 510円 |
3GB | 1,510円 | 610円 |
6GB | 2,190円 | 1,290円 |
10GB | 3,130円 | 2,230円 |
20GB | 4,590円 | 3,690円 |
30GB | 6,510円 | 5,610円 |
docomoプラン(Dプラン)料金
基本データ容量 | 通常時 | キャンペーン適用時 |
---|---|---|
500MB | 1,400円 | 500円 |
1GB | 1,500円 | 600円 |
3GB | 1,600円 | 700円 |
6GB | 2,280円 | 1,380円 |
10GB | 3,220円 | 2,320円 |
20GB | 4,680円 | 3,780円 |
30GB | 6,600円 | 5,700円 |
mineoにはau系の料金プランとdocomo系の料金プランがあり、手持ちのスマホに合わせて契約が可能ですが、この料金表を見てもau系のスマホでそのまま使えるSIMであるAプランがさらにお得になっていることに注目です。音声通話にデータ通信3GBがついて610円はとんでもない月額利用料ですね。
今では小学生のお子さんでもスマホを持っていることが当たり前ですが、すでにmineoのスマホを使っていれば900円の割引が6ヶ月継続するので1年間で5,400円もお得になります。さらにauのスマホを使っているお子さんであれば格安SIMであるmineoに乗り換えることでさらに大きな節約が可能になりますね。
総務省が毎年調査結果を発表している2016年の家計調査では、携帯料金の月額平均は6,400円となっています。
お子さんが使っているスマホを一般的なデータ使用量であるmineoの3GBのauプランに乗り換えたとすると、1人あたり年間で69,560円の節約になります。仮に2年縛りの途中解約したとしても大きな節約ができそうです。
今のところ格安SIMをメインのスマホで使っている方は全体の8%程度ですが、2台目やお子さんが持つスマホなどには格安SIMで必要十分です。このキャンペーンを機会に乗り換えて見るのはいかがでしょうか。
「100万回線突破ありがとうキャンペーン」概要
キャンペーン申込み期間
2018年1月19日(金)から2018年5月8日(火)
キャンペーン適用条件
申込み期間中にmineo通信サービスをデュアルタイプで新規で申込みをした方。
月額900円を6ヶ月も割り引くキャンペーンはmineoはもちろん、他のMVNOでもなかなか無いかなり大規模なキャンペーンとなります。この機会に乗り換を検討してみるのはいかがでしょうか。
さらに「10分かけ放題2ヶ月無料キャンペーン」も展開中
専用アプリである「mineoでんわ」を使って発信するだけで10分以内の国内通話が何度かけても無料になるのが「10分かけ放題」オプションです。この「10分かけ放題」オプション料金は通常であれば月額850円かかりますが、最大で2ヶ月間が無料になるキャンペーンを展開しています。
「10分かけ放題2ヶ月無料キャンペーン」概要
キャンペーン申込み期間
2018年3月29日(木)から2018年5月8日(火)
キャンペーン適用条件
申込み期間中にmineoでんわ 10分かけ放題サービスを新たに申し込んだ方で、これまで10分かけ放題オプションに割引を受けたこと受けたことがない方に限られています。
初回の申込み時のみの月額料金無料キャンペーンですので、mineoに乗り換えた方は2ヶ月だけでも試しに使ってみるのもおすすめです。
mineoの特徴は?
大手通信キャリに対抗する方にで始まったMVNOは、現在サービスを提供している企業は細かなものも入れて700社ともいわれて、格安SIMを使用している方自体が増えている一方で、その認知度や利用してみようと思っている方も増えてきている事は言うまでもありません。
そんな中でMMD研究所の「メインで利用している格安SIMサービス」の調査結果において、1位の楽天モバイルに次ぐ2位の大きなシェアを持っているのがmineoです。そのmineoの特徴を確認しておきましょう。
業界でも数少ないマルチキャリア
通常のMVNOはdocomo系の回線を使用している物とau系の回線を使用している業者がいますが、mineoはどちらの回線にも対応したマルチキャリアのMVNOです。
家族間でdocomoやauのスマホを使用していても、新たにスマホを購入すること無くそのままSIMを差し替えるだけで乗り換えが完了します。
パケットをシェアできる「フリータンク」
mineoユーザー全員で余ったパケットを「フリータンク」に貯めておくことができ、月末に通信容量が足りない場合には月2回、1GBまでもらうことが可能です。
パケットが余った場合にはタンクに貯めておき、使いすぎてしまった場合にはタンクからシェアできる他のMVNOにはないユニークなサービスです。
格安SIMでは珍しい家族割
家族で契約すると各回線の月額基本料金から50円が割り引かれます。
住所が同一の家族だけでなく、離れて暮らしていたり、性が違っても家族割引が可能です。マルチキャリアといい、家族で乗り換えるにはピッタリの格安SIMですね。
mineoをはじめ、MVNO企業のお得なキャンペーンは期間限定且つ、条件が都度変わりますが、並行して複数のキャンペーンを走らせているところがほとんどです。
お得なキャンペーン情報を逃さないようにチェックしましょう。