
NTTドコモ・ソフトバンクと並ぶ3大キャリアの1つであるauは携帯電話・スマホサービス以外にポケットwifi(WiMAX2+)も提供しています。
スマホでインターネットをそこそこ利用する人だと、月末近くになると通信速度が制限されて追加料金を支払うことになったりイライラする人は多いと思います。auポケットWi-FiのようなWiMAXは高速通信・大容量通信で、通信速度や容量を気にせずにネット接続することができますのでWiMAX自体は非常に便利なサービスです。
WiMAX2+の通信設備を持っているのはUQコミュニケーションズで、KDDIグループの企業なのでauがWiMAX2+のポケットWi-Fiを販売していること自体は不思議ではありませんが、auのポケットWi-Fiは料金プランをあまり魅力的ではありません。
ただし、auのポケットWi-Fiを選んでしまうと料金が高く、他のプロバイダで申し込んだ方が3万円以上オトクになってしまいます(通信速度・通信容量・エリアなどのサービスの内容は全く同じなのに3万円以上も違ってくる)。
auポケットWi-Fiの料金プラン
auポケットWi-Fiに限らず、WiMAXのプランは毎月7GBまで利用できるライトプランと、月間の通信料に制限がないギガ放題プランに分かれています。2年間~3年間の最低利用期間で契約する代わりに料金プランがオトクになる契約が一般的です。
WiMAX 2+フラットfor DATA(月間7GB):月額3,696円(税別)
WiMAX 2+フラットfor DATAは、月間7GBの容量制限があるプランです。7GBを超えると通信速度が落ちてしまって使い物にならなくなってしまいます。
WiMAX 2+フラットfor DATA EX(月間容量制限なし):月額4,380円(税別)
WiMAX 2+フラットfor DATA EXは、月間容量制限のないプランです。月額料金は700円ぐらいしか変わりませんので、こっちのプランの方がおトクですね。容量制限なしといっても3日間で10GB以上使用すると、速度制限が適用されてしまいますので注意が必要です。
※「誰でも割シングル」・「WiMAX2+おトク割」を適用後の金額です。
auのポケットWi-Fiよりもおトクなプロバイダーは?
WiMAXのプロバイダーは数多くありますが、月額料金3,609円(税抜)~で、さらに35200円(最大)もキャッシュバックしてもらえるGMOとくとくBBのプロバイダーが最もおすすめのプロバイダーです。
GMOとくとくBBはキャッシュバックの手続きが面倒で評判を落としていますが、その点さえ気を付ければ最強のWiMAXプロバイダーです。少なくともわざわざ高い料金で、かつ、キャッシュバックも受け取れないauに申し込むメリットはありませんよね。
他にもBroadWiMAXもおすすめのプロバイダーの1つです。BroadWiMAXは月額料金がとにかく安く2,726円(税抜~)とau経由では考えられない月額料金でWiMAXを利用することができます。(BroadWiMAXの場合、キャッシュバックの受け取り忘れて、損をすることもありませんので、忘れっぽい人やめんどくさがりの人におすすめのプロバイダーです)
GMOとくとくBB公式サイトはこちら
BroadWiMAX公式サイトはこちら