楽天モバイルが提供する「050データSIM」とは?

聞き慣れないサービス名ですので、格安SIMの比較検討時に疑問に感じたり、不安感さえ覚えた人も少なくないのではないでしょうか。

そんな疑念を解消すべく、以下に「050データSIM」のメリット・デメリットなどのポイントについてまとめてみました。

 

050データSIM powered by Rakuten Viberとは

楽天モバイル提供の「050データSIM Powered by Rakuten Viber」とは、音声通話機能がないSMS付きデータ通信専用SIMで利用できるサービスです。

但し、「Viber」というVoIPサービスを利用し、楽天モバイルのSMS付きデータ通信SIMに新たに050から始まる電話番号が付与されたことで、通話も可能にしたサービスになります。

また、月額利用料も通常のSMS付きデータ通信SIMプランと同じ料金で提供されますので、かなりなお得感があります。

では、050データSIMは普通のSIMとどう違うのか、チェックしてみてください。

 

「110」や「119」などの緊急通報など、一部の番号にはかけられない

050データSIMは、全ての電話番号にかけられるわけではありません。110番や119番のような緊急電話にはつながりません。

滅多にかけることはないかもしれませんが、特に女性やお子さんなど万が一の時のことを考えると、通常SIMを契約した方が安心ですね。

 

☑番号通知機能がつかえます!

050データSIMは、番号通知機能が利用できます。

LINEなどのアプリの通話機能では、番号通知機能が使えないので、かけた相手が不審に思って出てくれないケースも想定できてしまいます。

楽天モバイルの050データSIMなら番号通知機能が使えるので、その点は安心ですね。

※但し、184を付けて発信しても、非通知での発信はできませんのであしからず。

 

☑電話のかけ過ぎには注意しましょう

050データSIMは、データ通信を利用して通話を可能にしているため、通話料金+データ通信量を消費することとになるので、かけ過ぎには注意が必要です。

なお、通話料の目安は、携帯電話宛なら1分10.6円、固定電話宛なら3.24円と公示されています。

 

~ まとめ ~

いかがでしたでしょうか?

050データSIMのメリットを活用し、2台目としてのご利用やご家族用として、LINEなどのアプリと合わせて使い分けると、通話料金も節約でき便利に利用できそうですね。