BIGLOBEモバイル(SIM)は、2017年3月のMM総研による「国内MVNO利用状況調査」でお客さま総合満足度トップ、2017年6月にはICT総研による「MVNO格安SIMの市場動向調査」によるデータ通信の品質・安定性で2年連続満足度トップを獲得するなど、格安SIMで料金・通信速度ともに品質の高いサービス提供するMVNOです。
そのBIGLOBEモバイルが、音声通話SIMのみの契約で3GB以上のプランを選ぶと10,800円キャッシュバックキャンペーンを行っています。
このお得なキャンペーン以外にも行なわれている複数のキャンペーンを同時に確認しましょう。
続きを読む
so-netで有名なソニーネットワークコミュニケーションズが運営する比較的新しいMVNOがnuroモバイル(ニューロモバイル)です。
nuroモバイルはドコモ回線ソフトバンク回線の両キャリアに対応しているマルチキャリアです。MVNOの多くはドコモ回線を使用していることから、ソフトバンクのスマホからの乗り換えの候補になります。
そのnuroモバイルが新規または乗り換えのユーザーを対象にキャッシュバックキャンペーンを行っています。詳細を確認してみましょう。
続きを読む
OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズが運営するMVNOです。電話事業の大元であるNTTの子会社が運営しているMVNOということで、とかく信頼されにくい格安SIMの中でも安心感が段違いですね。
そのOCNモバイルONEが新たなサービスのトライアルを行っています。そのサービスとはMVNO特有のカウントフリーオプションです。
カウントフリーとはなんなのか?どんなトライアルなのか?確認してみましょう。
続きを読む
格安SIMを提供しているMVNOは、大手キャリアの回線を間借りしてサービスを提供しているわけですが、MVNOはdocomo系の回線を使用しているものとau系の回線を使用している物があります。そのほとんどがdocomo系の回線を使用している中で、mineoはau系の回線を使用する数少ないMVNOの1つです。
そのmineoが「100万回線突破ありがとうキャンペーン」を行っています。どんなキャンペーンなんでしょうか。内容を見てみましょう。
続きを読む
WiMAX2+のプロバイダ大手のBIGLOBE WiMAX2+が2年間で総額65,570円もの特典があるキャンペーンを実施しています。BIGLOBE WiMAX2+は高額なキャッシュバックキャンペーンを武器としる大手プロバイダーの1つです。この特集ページでは総額6万円を超えるBIGLOBE WiMAX2+のキャンペーンが本当にお得なのかを徹底的に検証したいと思います。

キャンペーン特典(とりあえず版)
まず、総額で最大62,570円の特典の内訳を確認しておきましょう。ここではBIGLOBE WiMAX2+が定義している”最大”をそのまま適用することにします。
続きを読む
家でも外でも高速インターネットを使いたい、動画やゲームのヘビーユーザーでデーター通信量を気にせず定額でガンガン使いたいと言った方に人気なのが、どこでも高速通信が可能な「WiMAX 2+」対応のモバイルWi-Fiルーターです。
その中でも下り最大440Mbpsの高速通信で高い評価を得ているGMOとくとくBB WiMAX2+が最大で40,800円をキャッシュバックするキャンペーンを実施中です!
このキャンペーンの内容を見てみましょう。
続きを読む
日本企業で初めて商用サービスを開始したインターネットサービスプロバイダ、IIJが個人向けに提供している格安SIMが「IIJmio」です。
そのコンセプトは、多様化する個人ユーザーのニーズに応え「必要な機能を自由に組み合わせて自分流のインターネット環境を構築できる」と、これまでキャリアやプロバイダが提供するサービスとは全く違う発想から誕生したブランドです。
そのIIJmioが初期費用、さらに月額利用料の割引とデータ通信量を増量するお得なキャンペーンを行っています。
キャンペーンの詳細を確認しましょう。
続きを読む

IIJmioは、期間限定で5月8日までに契約した方を対象に、“史上最強3つのお得なキャンペーン!”を実施中です。本キャンペーンでは、通常時に契約する時よりも初期費用が断然安く契約でき、使用できるデータ容量も増え、そのうえ利用料金も安くなるという、嬉しいことづくしのキャンペーンとなっています。
更にスマホ本体と同時に契約することによって、Amazonギフト券が最大10,000円キャッシュバックされるという、まさに多くの特典が得られるタイミングのようです。
IIJmio(みおふぉん)の申し込みはこちら
続きを読む
novas WiMAX(ノバワイマックス)が、Speed Wi-Fi NEXT W04(通称:W04)に限定して、最大で72,220円を割り引く「W04限定 大特価キャンペーン」を2018年3月1日から実施しています。

続きを読む
日本国内でのアクティブユーザー数6,600万人以上と言われるメッセージアプリ「LINE」を提供してるLINE株式会社の子会社として格安SIMを提供しているのがLINEモバイル株式会社です。
2016年9月からサービスを開始したまだまだ新しいMVNOですが、「LINE」・「Twitter」・「Facebook」などが通信し放題のカウントフリーを行うなど、スマートフォンのエントリーユーザーからヘビーユーザーまで、幅広く利用できるサービスを提供しています。
そのLINEモバイルが「ぜーんぶゼロ」キャンペーンを行っています。
キャンペーン内容を見てみましょう。
続きを読む