IIJmioの新プラン「ファミリーシェアプラン」家族4人で6,000円以下に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
IIJmioのロゴ画像です

老舗のインターネットサービスプロバイダであるIIJが個人向けに提供している格安SIMがIIJmioです。そのコンセプトは、多様化する個人ユーザーのニーズに応え「必要な機能を自由に組み合わせて自分流のインターネット環境を構築できる」と、これまでキャリアやプロバイダが提供するサービスとは全く違う発想から誕生したブランドです。

IIJmioは2017年9月末日時点で200万回線を突破するなど、キャリアから格安SIMへの乗り換えユーザーに高い人気を集めているMVNOですが、その人気の理由の1つである「ファミリーシェアプラン」が更に便利に内容が改定されました。その「ファミリーシェアプラン」の内容を見てみましょう。

「ファミリーシェアプラン」のデータ容量が増量に!

IIJmioのファミリーシェアプランのバナーです

10GBのデータ使用量を家族でシェア出来る「ファミリーシェアプラン」が月額料金はそのままで12GBに増量された新プランを発表しました。データ量が増えたのは嬉しい改定ですね。専用アプリを使えばデータの使用量や残量を簡単に確認できますし、もし使い切れなくても翌月に繰り越せるので無駄なく使えます。

>>IIJmioの申込みはこちら

「ファミリーシェアプラン」の料金

「ファミリーシェアプラン」では、月額料金2,560円でSIMカードが3枚付属し、それぞれデータ通信専用SIM(SMS機能なし)は月額0円・データ通信専用SIM(SMS機能あり)は月額140円・音声通話機能付きSIMは月額700円で使用することが可能になります。
家族で乗り換えた場合の月額料金をシミュレートしてみましょう。

 基本使用料SIMの種類別
月額利用料
追加SIMの費用月額費用
3人家族で
全員が音声通話SIMの場合
2,560円2,100円
(700円x3人)
0円4,660円
3人家族で
2人が音声通話SIM、
1人がデータ通信(SNSなし)の場合
2,560円1,400円
(700円x2人、0円x1)
0円3,960円
4人家族で
全員が音声通話SIMの場合
2,560円2,800円
(700円x4人)
400円
(追加SIM1枚)
5,760円

家族4人で追加SIMを1枚使っても、キャリアの月額料金と変わらない金額になるのは驚きです。そしてデータ使用量は12GB、家族1人あたり3GBと動画をガンガン見るような使い方をしなければ毎月余ってしまうデータ使用量です。2人でも音声通話SIM2枚に残りの1枚をデータ通信SIMとしてモバイルルーターで使えば月額3,960円になりますし、使い方次第で通信費の大幅な節約になりますね。

特にこれからスマホを持たせるお子さんをお持ちのご家族全員が乗り換えるとその節約効果は大きくなります。家族間の通話に関しても通常の通話料よりも20%割安になるファミリー通話割引が無料で適用されるますし、家族以外の通話には専用アプリ「みおふぉんダイアル」を使えば通話料よりも50%割安となります。さらにこの2つの割引は月額費用が0円なうえ、組み合わせることが出来るので家族への電話を専用アプリから行えば60%の割引で通話することが出来ます。
家族間でも良く通話する必要がある場合にはIIJmioは非常におすすめです。家族全員で乗り換えてみるのはいかがでしょうか。

>>IIJmioの申込みはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る