
LogicLinksが、7月に開始予定のドコモMVNOのモバイルサービス「LinksMate」のサービス内容が発表されました。
格安SIM会社は600を超える企業が参入していますが、「LinksMate」では対応したゲーム、動画、SNSの通信量がカウントされないカウントフリーオプションが特徴のようです。
対応したサービスやカウントフリーオプションとはなんなのでしょうか。
カウントフリーオプションとは?
カウントフリープションとは、対象アプリの通信量のカウントが90%以上OFFになるサービスです。
さらに低速モードでも対象の通信は高速のままになるので、ほとんどの対象ゲームやコンテンツ、SNSをそのままお楽し無事が可能です。
さらに今行っている先行申込みでは、キャンペーンとして月額500円のオプション料金が無料となっています。
ゲーマーや動画をガッツリ見る方には見逃せないサービスですね。
では、対応しているゲームや動画などのサービスはどのようなものがあるのでしょうか。
対応しているゲーム・SNS・動画サービスは?
使用した通信料の90%以上がOFFLINEになるカウントフリーオプションですが、大切なのはそれに対応しているサービスですね。
FacebookやTwitterなどのSNSはもちろんですが、グランブルーファンタジーやShadowverseなどの大人気ゲームや、AbemaTVや音楽ストリーミングサービス「AWA」にも対応しています。
さらに今後も拡大していく予定ということで、ゲームのヘビーユーザーを中心に人気が出そうです。
株式会社Cygamesにて「グランブルーファンタジー」のプロデューサーを務めていた春田康一氏が代表取締役を努めている会社ならではのサービスと言えますね。
「LinksMate」の料金体系は?
基本プランは通信量別に用意されているのは格安SIMとしては一般的です。
5GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
---|---|---|---|---|
データ+SNS | 1,500円 | 2,500円 | 4,200円 | 5,400円 |
データ+SNS + 音声通話機能 | 2,100円 | 3,100円 | 4,800円 | 6,000円 |
音声通話はdocomo回線での電話が可能! |
今ならカウントフリーオプションの月額利用料500円も無料ということで、対応しているゲームやサービスのヘビーユーザーが利用するなら、月額料金は最低料金を利用してカウントフリープションを使用するのがおすすめでしょう。
今後も人気の高いゲームがサービス対象になるでしょうし、チェックが必要ですね。