最もお得なWimax2+のギガ放題プランを提供するプロバイダーは?
様々なプロバイダーがサービスを提供している高速無線通信サービスのWiMAX。(WiMAX2+とは最新通信規格のWiMAXを示している言葉です。)
プロバイダー比較は利用料金で
注意して欲しいことは、「WiMAXの通信インフラはKDDIグループのUQコミュニケーションズ1社が提供している」ということです。WiMAXプロバイダーが独自のインフラ網を持っているわけではありません。そのため、どのプロバイダーを利用しても共通の通信インフラを利用するので基本的な通信速度や通信エリア・サービス内容に大きな違いはありません。提供されるサービスが変わらないのであれば、WiMAX2+の申込先選びで重要になるのは利用料金ですね。同じサービスを利用するのであれば、料金的に少しでもお得なプロバイダーに申し込んだほうがよい、というわけです。
順調に増加するWiMAX利用者
これまでの各プロバイダーの料金の引き下げ競争と営業努力の結果、WiMAXの利用者は一気に増加しています。UQコミュニケーションズが公表しているWiMAX契約者数によると、今から約3年前の2015年3月末に約950万人だったWiMAX契約者は直近で約2,700万人。3年間で利用者が約3倍に増えていることになります。
これまで、UQコミュニケーションズはWiMAXのサービスを提供するために、毎年何百億円もの規模で設備投資を行ってきました。利用者が100万人・200万人しかいなかった当時は設備投資による債務超過(借金)に苦しみながらも何とか乗り切ってきました。今から数年前、まだWiMAXの利用者が少なかったころは、何としてでも利用者を増やさなければならなかったわけで、そんな中で始まったのが「高額キャッシュバック」サービスでした。WiMAXの場合、ネット申し込みに限定して高額キャッシュバックを行うプロバイダーが多く、3万円以上のキャッシュバックを受け取れるプロバイダーもあります。