
格安SIMの月額料金の安さは、2台目のスマホにピッタリです。2台目はデーター通信専用として使用している方も多いでしょう。さらに通話もできるSIMよりも料金も安く、データ通信SIMは解約手数料も必要ないため、初めて格安SIMを利用してみようという方にも試しやすいのが「データ通信SIM」プランです。
格安SIMはデータ通信量ごとに月額料金に差がありますし、頻繁に行なわれているキャンペーンでの月額利用料の割引も頻繁に行なわれています。主要なMVNOのデータ通信SIMの料金・特徴を比較してみましょう。
目次
データ通信SIM を選ぶときのポイント
下記の比較表をみてもわかりますが、データ通信SIMはデータ容量によって各社で細かく分類されています。比較表には主要な通信量をピックアップしていますが、これ以外にも1GB・5GB・7GB・12GBと細かく設定されているのはMVNOならではです。
また通信量が無制限のデーター通信SIMもあり、それぞれの違いや自分が月にどのくらいデータ通信を行うのかを知らなければ余計な金額を出費してしまう事になります。
MVNO | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
BIGLOBE mobile | 900円 | 1,450円 | - | 4,500円 | 6,750円 | - |
UQmobile | 980円 | - | - | - | - | 1,980円 |
LINE mobile | 1,110円 | - | 2,640円 | - | - | - |
mineo | 900円 | 1,580円 | 2,520円 | 3,980円 | 5,900円 | - |
IIJmio | 900円 4GBに増量中 | 1,520円 7GBに増量中 | 2,560円 11GBに増量中 | - | - | - |
DMM mobile | 850円 | - | 2,190円 | 3,980円 | - | - |
nuroモバイル | 900円 | 1,500円 | 2,300円 | - | - | - |
楽天モバイル | 900円 | - | 2,260円 | 4,050円 | 5,450円 | - |
OCNモバイルONE | 1,100円 | 1,450円 | 2,300円 | 4,150円 | 6,050円 | - |
BIGLOBE mobileのデータ通信SIM
BIGLOBE mobileのデータ通信SIMは、3GB・6GB・12GB・20GB・30GBと細かく選ぶことが出来ます。
中でもおすすめは他社と比べて料金の低い6ギガプランですね。
BIGLOBEのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
3ギガプラン | 3GB/月 | 900円 | ・受信時最大 788Mbps ・送信時最大 50Mbps | 最低利用期間なし |
6ギガプラン | 6GB/月 | 1,450円 | ||
12ギガプラン | 12GB/月 | 2,700円 | ||
20ギガプラン | 20GB/月 | 4,500円 | ||
30ギガプラン | 30GB/月 | 6,750円 |
大手プロバイダであるBIGLOBEが運営するBIGLOBE mobileは、特にデータ通信の品質に力を入れているMVNOです。そのためデータ通信SIMでも高い人気を集めています。
さらにYouTubeやAppleMusicなどの動画・音楽サービスにかかる通信料を制限なく楽しめる「エンタメフリー・オプション」や、家族でデータ通信量をシェアできるシェアプランを利用できたりするのも特徴的なポイントです。
BIGLOBE おすすめポイント |
・データ通信プラン6GBなら最安 ・docomoとauのスマホどちらでも使えるマルチキャリア対応 ・ネット回線もモバイル回線もBIGLOBEなら月額料金が200円割引き ・エンタメフリーオプションでYouTubeが見放題 ・家族でデータ通信量をシェア |
UQmobileのデータ通信SIM
UQmobileのデータ通信SIMは、3GBとデータ容量無制限の2種類のタイプがります。
UQmobileのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
データ高速プラン | 3GB/月 | 900円 | <3GBまで> ・受信時最大 225Mbps ・送信時最大 25Mbps <3GB以上> ・送受信時最大 200Mbps | 最低利用期間なし |
データ無制限プラン | 月間のデータ容量 は無制限 | 1,980円 | ・受信時最大 500Mbps ・送信時最大 500Mbps |
大手キャリアのサブブランドして急成長しているMVNOがUQmobileです。データ通信SIMではauの端末では使用できないMVNOもある中で、auのスマホに対応しているうえに、通信速度に関してはキャリアのサブブランドだから優遇してるのでは?との噂が出るほどの安定性を誇ります。
さらにSMS・テザリング機能が無料であったり、公衆無線LANサービスが無料で利用できるなどサブブランドの強みが満載です。
UQmobile おすすめポイント |
・データ容量無制限プランなら最安 ・ターボ機能、データ容量くりこし、データチャージをアプリで管理 ・オプション料金なしでテザリングが可能! ・安定した通信速度 ・「Try UQ mobile」で契約前にお試しが可能 |
LINE MOBILEのかけ放題
LINE MOBILEは、コミニケーションフリープランで3GB・5GB・7GB・10GBから選べます。このプランではLINE・Facebook・Twitterが使い放題で通信料にはカウントされないプランとなります。
LINE MOBILEのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
コミュニケーション フリープラン 3GB | 3GB | 1,100円 | 375Mbps | 最低利用期間なし |
コミュニケーション フリープラン 5GB | 5GB/月 | 1,640円 | ||
コミュニケーション フリープラン 7GB | 7GB/月 | 2,300円 | ||
コミュニケーション フリープラン 10GB | 10GB/月 | 2,640円 |
コミニケーションプランは、LINEはもちろんSNSをガンガン使用する人におすすめのプランです。さらにLINEのトーク画面でデータ残量が確認できたり、LINE MOBILEを利用している友人同士でデータを分け合うことができることが魅力ですね。
LINE MOBILE おすすめポイント |
・LINEをはじめTwitter、Facebook、InstagramなどのSNSのヘビーユーザーにおすすめ ・月額利用料に応じてLINEポイントが付与 ・LINEで年齢認証、ID検索か可能 ・データ通信量を友だちとシェアできる ・LINE Payで口座振替による支払いが可能 |
mineoのデータ通信SIM
mineoは、500MB・1GB・3GB・6GB・10GB・20GB・30GBとMVNOでも最も細かいデータ通信プラン提供しているMVNOと言ってもいいでしょう。
mineoのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
シングルタイプ 500MB | 500MB/月 | 700円 | 受信時最大 225Mbps | 最低利用期間なし |
シングルタイプ 1GB | 1GB/月 | 800円 | ||
シングルタイプ 3GB | 3GB/月 | 900円 | ||
シングルタイプ 6GB | 6GB/月 | 1,580円 | ||
シングルタイプ 10GB | 10GB/月 | 2,520円 | ||
コミュニケーション フリープラン 20GB | 20GB/月 | 3,980円 | ||
シングルタイプ 30GB | 30GB/月 | 5,900円 |
docomoとauのどちらのスマホでも使用できるマルチキャリアが特徴ですが、au回線のほうがSMSオプション料金が無料であったり、データ通信SIMでは同じですが通話もできるデュアルタイプのSIMでは料金が若干安いこともあり、auの回線を利用するユーザーにおすすめです。
データ通信では余ったパケットを「パケットシェア」・「パケットギフト」で友人や家族とシェアできる機能が魅力ですね。
mineo おすすめポイント |
・細かいデータ通信量のプラン ・docomoとauのスマホどちらでも使えるマルチキャリア対応 ・mineoユーザー同士がパケットをシェアできる「フリータンク」 ・SMSがオプション料金なしの無料で使用可能 ・専用アプリで通信速度を管理、データ容量の節約が可能 |
IIJmioのデータ通信SIM
IIJmioは、3GB・6GB・10GBの3種類から選ぶことが可能です。
IIJmioのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
ミニマム スタートプラン 3GB | 3GB/月 4GBに増量中! | 900円 | 受信時最大 225Mbps | 最低利用期間なし |
ライト スタートプラン 6GB | 6GB/月 7GBに増量中! | 1,520円 | ||
ファミリー シェアプラン 10GB | 10GB/月 11GBに増量中! | 2,560円 |
データ通信・通話ともに品質が高く、業界でも高いシェア誇る、IIJmioは通信技術に長けていることが大きな魅力でしょう。データ通信プランは3つのシンプルなプランから選べわかりやすいですね。高速通信・低速通信の切り替えを手動で行えることでデータ容量の節約も可能です。
IIJmio おすすめポイント |
・低価格で高い通信品質を確保 ・アプリで高速通信と低速通信を手動で切り替え ・「バースト転送機能」で一定量の高速通信が可能 ・残ったデータ通信量は翌月に繰り越しが可能 ・ファミリーシェアプランで家族や複数のデバイスでデータ通信量をシェア |
DMM mobileのデータ通信SIM
DMM mobileは、1GB・2GB・3GB・5GB・7GB・8GB・10GB・15GBと細かい通信量プランから選ぶことが可能です。
DMM mobileのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
ライトプラン | なし | 440円 | 受信時最大 200Kbps | 最低利用期間なし |
1GB | 1GB/月 | 480円 | 受信時最大 375Mbps |
|
2GB | 2GB/月 | 770円 | ||
3GB | 3GB/月 | 850円 |
||
5GB | 5GB/月 | 1,210円 | ||
7GB | 7GB/月 | 1,860円 | ||
8GB | 8GB/月 | 1,980円 | ||
10GB | 10GB/月 | 2,190円 | ||
15GB | 15GB/月 | 3,280円 | ||
20GB | 20GB/月 | 3,980円 |
細かいプランとその月額料金は格安SIMを提供するMVNOのなかでもトップクラスに安くおすすめです。さらにデータ通信でも速度が比較的高く安定しています。特にデータ通信の1GBプランは料金も安く、格安SIMを試してみようという方にも使いやすいプランです。
IIJmio おすすめポイント |
・料金がMVNOの中でもトップクラスに安い ・選べるデータ量のプランが豊富 ・対象SNSが利用し放題のカウントフリーが月額250円 ・高速通信で読み込みができる「バースト機能」 ・DMM光にすると月額料金が500円引き |
nuroモバイルのデータ通信SIM
nuroモバイルは、2GB・3GB・4GB・5GB・6GB・7GB・8GB・9GB・10GBと1GB刻みの通信量プランから選ぶことが可能です。さらにソフトバンク系の回線を選ぶことが出来るのも魅力といえます。ソフトバンク回線のデータ通信プランは2GB・5GBから選ぶとが出来ます。
nuro mobileのデータ通信SIMプラン | ||||
---|---|---|---|---|
プラン | データ通信容量 | 月額料金 | 通信速度 | 解約 |
2GB | 2GB/月 | 700円 | 受信時最大 375Mbps | なし |
3GB | 3GB/月 | ・ドコモ回線 900円 ・ソフトバンク回線 980円 |
||
4GB | 4GB/月 | 1,100円 | ||
5GB | 5GB/月 | ・ドコモ回線 1,300円 ・ソフトバンク回線 1,780円 |
||
6GB | 6GB/月 | 1,500円 | ||
7GB | 7GB/月 | 1,700円 | ||
8GB | 8GB/月 | 1,900円 | ||
9GB | 9GB/月 | 2,100円 | ||
10GB | 10GB/月 | 2,300円 |
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するMVNOでわかりやすいシンプルなプランが特徴です。一定時間だけ無制限にデータ通信ができる「時間プラン」「深夜割」といったユニークなプランも用意されていることや、MVNOで数少ないソフトバンク系の回線を使用出来るのがうれしいですね。
IIJmio おすすめポイント |
・シンプルで低価格なプラン ・数少ないソフトバンク回線の格安SIM ・「時間プラン」や「深夜割」のユニークなオプション ・データ容量は翌月繰り越しに加えて、翌月から前借りも可能 ・nuroモバイルとXperiaのセットプランもあり |