かけ放題

格安SIM 「かけ放題(通話定額プラン)」を徹底比較

投稿記事のアイキャッチ画像です

仕事で使う2台目の携帯電話として、お子さんに持たせる携帯電話として格安SIMを使用している方も多いのではないでしょうか。こういった使い方をする場合、仕事相手と頻繁に通話をしたり、お子さんと頻繁に連絡を取る場合に、気になるのが通話料金ですね。
せっかく格安SIMで月額の利用料を低く抑えようとしているにも関わらず、大きな金額になってしまっては格安SIMを使っている意味がありません。

wifiに繋げられる環境であればLINEなどの通話に電話料金は必要ありませんが、通話音声の質は悪いですし常にwifiを使用できる環境はありません。さらにセキュリティ面を考えても不用意にwifiに接続することを躊躇ってしまいます。

今回は格安SIMで料金を気にせずに通話できるMVNOを比較してみようと思います。

続きを読む

「楽天モバイル」が電話かけ放題サービスの「楽天でんわ かけ放題 」を2018年2月28日で終了

楽天が提供している格安SIM/格安スマホの「楽天モバイル」が電話かけ放題サービスの「楽天でんわ かけ放題 」を2018年2月28日で終了することを利用者に案内しています。

 

楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイルとは

楽天が提供する専用の通話アプリで発信する電話を無制限で利用できるサービス。月額料金は2,380円(税込)で、利用回数も通話時間も全く制限なく利用できることが特徴の通話プランです。ドコモで言う「カケホーダイ」のように携帯キャリアもサービスを提供しており、サービス自体は特に珍しいものではありません。(ただし、格安SIM事業者の提供はほとんどない)

 

3月以降に通話を終了すると3月分の通話料金に!

注意しなければならないのは、現在「楽天でんわ かけ放題 」を利用している人。サービス提供が終了するので3月1日以降は従量制(30秒10円!!!)に勝手に切り替わってしまうこと。しかも、2月から電話をかけて3月に突入した場合の通話も3月1日以降に通話を終了すると、「3月分の通話」として課金されることになる点です。

例えば、2月28日の22時に通話を開始して翌3月1日の1時に通話を終了(通話時間3時間)した場合、3時間の通話が全て3月分の通話として課金されてしまいます。30秒で10円。1分で20円。180分なので、、、、3,600円!!3月に入ってわずか1時間しか経っていないのも関わらず、3,600円の課金が確定してしまうことになります。

 

利用者の人は、くれぐれも注意しましょう。

続きを読む