WiMAX最新端末W05のクレードルは必要??販売価格や充電・有線接続・使い方を徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

2018年1月に発売された最新のWiMAX対応のモバイルルータの「W05」。W05はWiMAXモバイルルーターとして人気を集めていたW04の後継機種で、W05も中国の企業であるHUAWEI製です。正式名称は「Speed Wi-Fi NEXT W05」、下りの速度が最大で708Mbps、上りも75Mbpsのこれまでの端末を上回る高速通信を実現しており最新スペックの端末です。

これからWiMAXの申し込みを予定している人の大半は端末をW05を選ぶことになるでしょう。W05を申し込む時に、「クレードルを申し込むかどうか」を選ぶことができるのですが、実はこのクレードルを申し込むべきかどうかは1つの迷いどころです。

クレードルとは?

「クレードル」とはちょっとした機能ついている充電できる卓上ホルダーと考えると良いでしょう(上の図の白色のスタンドのようなものがクレードルです)。普段持ち歩いているモバイルルーター端末を自宅に帰って来た時に便利に充電できる置き場所になるわけですが、「充電」「有線LAN接続」「電波改善(※)」などの機能がありますので、クレードルを購入した人は基本的には毎日使うことになるでしょう。

※今回紹介する「W05」のクレードルには「電波改善」の機能はありません

 

クレードルは充電器として毎日必ず使うのでとても便利

スマートフォンの場合、充電しながら操作したいのでクレードルのような機器は利用されることは少ないのですが、モバイルルーター端末だと帰宅後に「ポンッ」と端末を置くだけで充電できるクレードルは非常に便利です。自宅での端末置き場ができあがるので、出かけるときに「端末がない!」と慌てることもなくなりますし、「充電忘れ」や「持ち運び忘れ」を防止する効果も期待できます。

 

クレードルを使って有線接続

フレッツ光やドコモ光などのネット接続サービスを利用しないで自宅でも外出先共通でWiMAXを利用する場合に便利なのがクレードル経由での有線LANでの接続です。これがあれば、無線LAN機能が内蔵されていないデスクトップ型のパソコンでも問題なくネット接続できますし、無線LANが内蔵されているパソコンだとしても有線接続することで通信速度・通信品質が安定する効果も得られます。

 

結局、クレードルは必要?

このように、1台自宅にあれば非常に便利なのがクレードルですが、絶対にあった方が良いのか?と聞かれると答えは「NO」です。W05のクレードルには「電波改善」の機能はありませんし、有線接続しかできないパソコンをWiMAXネットワークにどうしても接続したい場合は別ですが、充電コードを直接させば充電は問題なくできるわけで、クレードルが無くても十分快適なWiMAX生活を送ることは可能です。

これまで説明した内容を読んでも「なくてもいいかな・・・」と思った人は、無理にクレードルをセットする必要は無いでしょう。

 

W05のクレードルの販売価格は?

Amazonなどの一般的なネットショップではW05のクレードルが販売されるようになっていますし、UQモバイルが提供しているUQアクセサリーショップでは3,553円(税込)で販売されています。そのうち、Amazonや家電量販店なども販売され、価格も3000円~3500円ぐらいに落ち着くのではないかと思います。

「無料でもらえる」「500円とか1000円」で買えるのであれば別ですが、クレードルをセットにすることで3000円~3500円程度の価格で手に入るだけなら、とりあえずなしで申し込んでおいて、あとから購入すれば良いだけなので、無理に最初からセットする必要はないでしょう。

 

W05のクレードルの使い方は?

クレードルは簡単に使うことができます。コンセントに電源コードを指して邪魔にならないところに置くだけです。モバイルルーターは頻繁に持ち運ぶことになると思いますので、すぐに手が届くところに設置すると良いでしょう。クレードルという名前が少し難しそうなイメージを抱かせますが、充電ホルダーだと思ってください。

有線接続機器として利用する場合でも使い方は簡単です。クレードルにLANケーブルを指して、有線接続したいパソコンなどにそのケーブルをつなぐだけです。

 

W05のクレードルを無料で手に入れる方法は?

このようにW05のクレードルはUQアクセサリーショップなどで別途購入することができますが、これから申込みをする人はお金を払わずにで手に入れることはできます。(クレードルをセットしても支払う費用が増えないプロバイダーが存在するためです。)

 

W05の無料プレゼントを行っているのがGMOインターネットが提供しているGMOとくとくBBです。GMOとくとくBBは常に高額なキャッシュプレゼントキャンペーンを実施しており、W05のクレードルセットを申し込んだとしてもキャッシュプレゼント金額が3000円減額になるだけで追加費用を支払う必要がありません。

 

キャッシュプレゼント金額が少なくなってしまうので、最終的には費用を負担することになりますが、追加でお金を支払うことなくクレードルを手に入れることができるのはメリットと言えるでしょう。そもそもGMOとくとくBBは最大で40,900円(2018年4月時点)もキャッシュプレゼントがもらえることで人気を集めているプロバイダーです。

 

クレードルセットが追加費用なく手に入るキャンペーンはこちら

GMOとくとくBBの公式サイトはこちら

なお、GMOとくとくBBはキャッシュバック金額が大きいことで人気を集めていますが、その対極と言える、月額料金の安さで人気を集めているブロードWiMAXでも3,500円の追加費用を支払うことでクレードルをセットすることができます。後で購入しても変わらない費用負担なので、無理にセットする必要もありません。通常よりも高い値段で販売しているわけでもありませんので、月額料金を抑えつつクレードルも必要と考える人は、安心してブロードWiMAXでクレードルセットを申し込んで大丈夫そうです。

 

ブロードWiMAXの月額料金など詳しくはこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る