楽天が提供している格安SIM/格安スマホの「楽天モバイル」が電話かけ放題サービスの「楽天でんわ かけ放題 」を2018年2月28日で終了することを利用者に案内しています。
目次
楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイルとは
楽天が提供する専用の通話アプリで発信する電話を無制限で利用できるサービス。月額料金は2,380円(税込)で、利用回数も通話時間も全く制限なく利用できることが特徴の通話プランです。ドコモで言う「カケホーダイ」のように携帯キャリアもサービスを提供しており、サービス自体は特に珍しいものではありません。(ただし、格安SIM事業者の提供はほとんどない)
3月以降に通話を終了すると3月分の通話料金に!
注意しなければならないのは、現在「楽天でんわ かけ放題 」を利用している人。サービス提供が終了するので3月1日以降は従量制(30秒10円!!!)に勝手に切り替わってしまうこと。しかも、2月から電話をかけて3月に突入した場合の通話も3月1日以降に通話を終了すると、「3月分の通話」として課金されることになる点です。
例えば、2月28日の22時に通話を開始して翌3月1日の1時に通話を終了(通話時間3時間)した場合、3時間の通話が全て3月分の通話として課金されてしまいます。30秒で10円。1分で20円。180分なので、、、、3,600円!!3月に入ってわずか1時間しか経っていないのも関わらず、3,600円の課金が確定してしまうことになります。
利用者の人は、くれぐれも注意しましょう。
契約解除料とMNP手数料は免除
2018年1月31日に「楽天でんわ かけ放題」を利用していた人は1年間契約解除料とMNP転出手数料が免除される特典を得られることになります。1年弱の特約期間がありますので、sの間に他の通話プランを試してから転出するもより、すぐに他社に転出するもよし。自由に判断することができるようです。(ちなみに、楽天でんわ かけ放題をを終了する理由は、楽天でんわ 5分かけ放題に事業を集中することが狙いとしています。)
おすすめの通話かけ放題プランは
いわゆる格安SIM/格安スマホには、回数無制限のかけ放題プランはたくさんありますが、「通話時間無制限」のかけ放題プランの提供はほとんどありません。どうしても完全通話し放題のサービスを利用し続けたい場合はY!モバイルが最有力候補になるでしょう。もしくは、「時間無制限・回数無制限のかけ放題」を利用したいという人は、携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に戻るか・・・。
基本的には、通常の通話サービスは3分・5分・10分のかけ放題プランにして、長電話はLINEなどのパケット通信を使った通話サービスにするなどの使い分けが今のところ一番のおすすめです。
MVNO | 「10分以内」 かけ放題 | 「5分以内」 かけ放題 | 「3分以内」 かけ放題 | データ通信+音声通話 標準的な3Gプランの月額料金 |
---|---|---|---|---|
OCNモバイルONE | 850円 | - | - | 標準コース 3GB 1,800円 |
BIGLOBEモバイル | 850円 | - | 600円 | 3ギガプラン 1,600円 |
UQmobile | - | おしゃべりプランなら 何度でも無料 | - | プランM 2,980円 (2年間は6GB/月) |
LINE MOBILE | 880円 | - | - | 3GB 1,690円 |
mineo(マイネオ) | - | 850円 | - | デュアルタイプ3GB 1,510円 |
IIJmio | 830円 | - | 600円 | 3GB ミニマムスタートプラン (Dタイプ) 1,600円 |
DMM mobile | 850円 | - | - | シングルコース 通話対応SIMプラン 3GB 1,500円 |
nuroモバイル | 800円 | - | - | ・ドコモコース 3GB 1,600円 ・ソフトバンクコース 2GB 1,680円 |
楽天モバイル | - | 850円 | - | ・スーパーホーダイ プランS(2GB) 1,980円 |
(参考)かけ放題プラン徹底比較