キャリア3社が料金プランなど説明不足 行政指導へ

投稿記事のアイキャッチ画像です

携帯の契約や料金プランはわかりにくいイメージですよね。

契約しにショップに行って説明してもらっても、実はよくわかっていない場合も多いのではないでしょうか。
そんなこれまでのわかりにくい契約や料金プランを改善するために、大手キャリアに対して行政指導が行われたようです。

続きを読む

[格安SIMの基礎知識]SIMロック解除とは?

投稿記事のアイキャッチ画像です

2015年5月より大手キャリアで販売している携帯電話やスマートフォンのSIMロック解除の義務化されています。

あなたのスマホに他社のSIMを挿しても、SIMを認識してくれず通信を行うことはできません。それがSIMロックです。
そもそもSIMロックの解除とはなんでしょうか。解除することによりメリットとデメリットは?

今回はSIMロックを解除するメリットとデメリットを解説してみます。

続きを読む

[2017年6月度]UQ mobileのキャンペーン 「UQ家族割」開始!

UQmobileのロゴ画像です

大手キャリアであるauの親会社であるKDDIがau回線を利用して提供しているMVNOが「UQ mobile」です。
もうそれってauじゃん?と思ってしまいますが、格安SIMですので料金の安さはauとは段違いです。

あの印象的なコマーシャルも特徴的ですね。
au回線を使っているので、今auで使っているスマホの本体そのままでSIMを入れ替えてしまえば格安SIMに乗り換えが可能になるので、auユーザーを中心に人気が高まっています。

そのUQ mobileが新たなキャンペーンを開始しています。
内容を見てみましょう。

続きを読む

スマホ所有率が初の5割超えへ 消費者庁が発表

投稿記事のアイキャッチ画像です

消費者庁が9日に発表した「消費者白書」で、スマートフォンの所有率が2015年の年末時点で初めて5割を超え、若者の8割以上がスマホを必需品だと考えていることがわかりました。

この白書では、6歳以上の人の53.1%がスマートフォンを持ち、20歳代のスマホ所有率は92.9%となっています。
また、若者の8割以上がスマホを必需品だと考え、7割以上が1日3時間以上スマホを使うと答えています。

続きを読む

楽天モバイルのキャンペーン じゃんけんに勝ったら対象プランが1年間無料に!

楽天モバイルのロゴ画像です

楽天モバイルはご存知の通り、あの楽天市場や今季絶好調のプロ野球楽天ゴールデンイーグルス球団で知られる「楽天グループ」の格安SIM提供会社です。

その楽天モバイルが行っているキャンペーン情報を一気掲載!
キャンペーン適用で業界1、2を争うほど安くなる上に、「楽天カード」での支払いや「楽天ポイント」などの相互活用を複合的に利用すると、価格面では他社には追随できない圧倒的な強みが実現される楽天モバイルのお得なキャンペーンをチェックしましょう。

続きを読む

カウントフリーオプションで話題 格安SIM「LinksMate」が登場

LinksMateのロゴ画像です

LogicLinksが、7月に開始予定のドコモMVNOのモバイルサービス「LinksMate」のサービス内容が発表されました。

格安SIM会社は600を超える企業が参入していますが、「LinksMate」では対応したゲーム、動画、SNSの通信量がカウントされないカウントフリーオプションが特徴のようです。

対応したサービスやカウントフリーオプションとはなんなのでしょうか。

続きを読む

国民生活センターへの格安SIMのトラブル相談が急増中!

投稿記事のアイキャッチ画像です

この半年で急激に普及している格安SIMですが、よく注意しておかないと思わぬトラブルが待っていることになります。
MVNO事業社は去年の夏の段階で500社を超えるほど一気に増加しているため、契約や提供している事業社のことにも注意を払う必要がありそうです。

続きを読む